観察メモ

Observation notes

1月
 1日 氷が張っている、霜柱が立っている
 4日 イタチが庭に来る       
 7日 タンポポが咲いている。ハコベ、オオイヌノフグリ、ホトケノザも。 
 8日 フユシャクガが飛んでいるのを見る。
 
 21日 滋賀県守山市、カンザキハナナ満開 
 23日 フキノトウを見る
 24日 スーパーの駐車場でトラツグミを見る
       蝋梅が咲いている
   29日 川にオシドリとカルガモが一緒にいる。
      近くには、ジョウビタキ、チョウゲンボウ、シジュウカラ、カシラダカ、メジロ
      カワウ、アオサギ 


 31日 琵琶湖岸で、オニグルミの冬芽を見る。とてもかわいい顔がついている。
       琵琶湖の湖岸の木の枝には、カマキリの卵がたくさん

2月

 1日 自然観察の森でアカガエルの卵を見る

     コセリバオウレンが咲いている

 7日 庭でメジロが二羽、仲良く置いておいたミカンを食べている。

     ヒヨドリは離れた場所でジュースを飲んでいる。

 15日 チューリップが、小さな顔を出している。 

 17日 蝋梅の花が咲いている。

 24日 庭のフキノトウが顔を出した。

    駅前でイソヒヨドリを見る。

    スズメとヒヨドリがパンくずを食べているところに舞い降りて、

           食べるのを邪魔をしているように見える。
 25日 小川の淵にミゾソバの芽が一斉に水面に顔を出している。

      苔の間では、どんぐりが根を這って、重い頭(実)を持ち上げている。


3月 

 1日 タンポポの花に向かって小さなアブがホバリングしている。

 3日 近所の山でミスミソウが咲いているのを見る。
 5日 ヒバリが空高くでさえずっている
    テントウムシがホトケノザに登っている。
    小さなカナヘビが草むらを歩いている。

 8日 町中の寒緋桜の並木道が綺麗に咲きそろっている。花の周りにミツバチが集まって飛んでいる。

 9日 森ではザゼンソウが咲いている

 11日 線路の脇に土筆がたくさん出ている。

    ケリが田んぼを歩いている

 12日 

  17日、カワラヒワがきれいな声でさえずっているのが聞こえる。

 20日 ヒヨドリが庭のジュースを飲んでいる。すぐ横で、スズメが15羽アワとヒエを食べている。

 21日 ツバメの声がするので見上げると、5羽ほどがまとまって飛んでいる。南へ移動中のようだ。

 25日 メジロの夫婦が庭の ヤシ皮で出来た鉢から細い繊維を持って帰っている。

     メジロが2羽、梅の花の蜜を吸っている。藪の中からウグイスの綺麗な声が聞こえる。 

     桜の蕾が膨らんでいる

 26日 暖かい雨が降っている。コケが喜んで、綺麗な緑色になって光っている。
 
 
4月 

  1日 桜が咲いてヒヨドリが蜜を吸っている。

  2日 駐車場の隅のスミレが一斉に咲いている。

  14日 ワラビ、コゴミを料理する。

  16日 ブルーベリーの花にクマンバチ、コマルハナバチ、ハナムグリが来て受粉してくれている。

  19日 八重桜が満開。桜のじゅうたんが出来ている。

  25日 藤の花が咲き始める。クマンバチが忙しく飛び回っている。